しーまブログ グルメ・料理・飲食店奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年09月27日

栗りんキタ――(゚∀゚)―――!!!



朝晩涼しくなってきましたね(*'▽')


最近食欲も出てきました!!

やはり、食欲の秋ですね( *´艸`)♬

食べ過ぎに注意です( ゚Д゚)!!


そして、栗が入荷しましたー!!

来月のコースに入れていきますよ(*^^)v

試作と仕込み頑張ります(∩´∀`)∩



  
タグ :食欲


Posted by マツコ at 12:09Comments(0)お店のこと

2013年09月22日

伯父も一緒に

今日は午前中たぁまんさばくりに行ってきました!!




今日は、帰省中の伯父も一緒に畑仕事。

伯父が面白すぎて、ずーっと笑って笑って

楽しい畑仕事になりました(*´▽`*)♬

早朝からの作業は空気も澄んでて涼しくていい汗かいて気持ちよかったー(∩´∀`)∩  
タグ :たぁまん


Posted by マツコ at 17:48Comments(0)畑にて。

2013年09月10日

屋仁のたぁまん販売いたします!!


今日から、屋仁たぁまんをお店で販売することになりました(∩´∀`)∩

笠利町にある屋仁集落は、母が生まれ育ったところ。

私も一緒にたぁまんの収穫や植え付けのお手伝いに行くこともあるのですが

とっても重労働です。

農業をされている方は、本当にすごいなーと感じます。

一生懸命作ったたぁまんを甘めに味付けして真空されたものを販売します!!


屋仁のたぁまん(500g)・・・1,000円



むちむちしていて美味しいですよ( *´艸`)♬

食べ方は  ・真空のまま沸騰しているお湯にいれて5分程度温める

        
        ・真空袋から取り出してレンジで温める

        ・真空袋から取り出して蒸し器で串がスッと通るくらいまで蒸す

味がついているので、そのままお召し上がり頂けます。

天ぷらなどにしても美味しいですよー(*´▽`*)


ぜひ一度ご賞味ください。



*たぁまんとは・・・田んぼで育てる水芋のことです。ハワイや沖縄でも栽培されています。

            呼び方はその土地その土地で様々です。

            茎の部分は「くわり」といって炒め物や和え物、煮物などに使われます。


  


Posted by マツコ at 12:51Comments(0)お店のこと

2013年09月08日

お久しぶりに。


約半年ぶりにお教室が再開して

朝からお稽古に行ってきました!!

あまりに久しぶりすぎて・・・

いろいろ忘れていました(笑)



「基本が一番大切、自己流にならないようにしっかり覚えていきましょう」



と先生からお言葉をいただきました。

しっかり基本を覚えて頑張ろう(∩´∀`)∩




【今日のお稽古】

・風炉の薄茶お点前前半

・お軸 「日日是好日」(にちにちこれこうじつ)

・お花 金水引 りんどう

・花入れ 種子島焼


  


Posted by マツコ at 17:32Comments(0)お茶のおけいこ

2013年09月06日

9月のコース


最近、朝晩がすこ~しずつ涼しくなってきて

秋の気配を感じますね(*´▽`*)

季節の変わり目、そして運動会シーズン!!

皆様体調管理しっかりして、乗り切っていきましょう(∩´∀`)∩


ではでは、コース料理のご紹介!!




前菜 巨峰の白酢和え 茗荷寿司 子車海老素揚げ 茶豆 焼山芋田楽





刺身 仕入れによって








椀物 お月見豆腐 もずく 針柚子

9月といえばお月見。玉子豆腐の優しい味ともずくがとっても合います






焼物 鮎の塩焼き

今月までの季節限定。この機会にぜひ!!







冷物 海老と野菜のカクテル

アボカド・クリームチーズ・トマト・オクラ・山芋が入っています






炊合せ たぁまん万頭

屋仁のたぁまんを贅沢に使っています






飯物 うなぎ茶漬け

お出汁がきいててしめにもってこいの一品です





水物 黒糖わらびもち

今月まで好評の島の黒糖を使ったわらびもち



*上記は3,000円会席コースです(飲み物代別)

仕入れによってお料理の内容が変更になる場合がございます

ご了承くださいm(__)m

コースは要予約(夜のみ)となっております

皆様のご予約お待ちいたしておりますm(__)m

電話(0997)-52-0618まで☆
  


Posted by マツコ at 13:48Comments(0)お店のこと